園芸日記TOPへ戻ります

6月の園芸日記
ポルトガル旅行にデジカメを全部持っていってしまったので留守部隊も写真が撮れず、5月はしり切れトンボに終わってしまいました。
その分 6月は張り切るぞ!と 思っていたのですが・・・・・

写真をクリックするとクリックで拡大拡大します

16日 ハナショウブのツボミ アジサイ 真っ白なハナショウブのツボミ。そろそろですね。一口にアジサイといってもいろいろです。これははなびらもちょっと肉厚です。
12日 ガクアジサイです。じっくりご覧ください。の写真はアジサイの中央部を拡大してみました。ガクアジサイは周辺の花びらだけが開きます。それがちょうど額縁のように見えるので「額紫陽花」と名付けられました。
海外編 江戸時代、東洋のバラとしてシーボルトによって西洋に紹介されたアジサイ。パリでもポルト(ポルトガルの)でも咲いていました。
11日 紫陽花 イワタバコ これからの主役はなんと言ってもアジサイイワタバコです。このアジサイはまるでつまみ細工の手毬のようにかわいいです。
7日 ヤマアジサイ ヤマアジサイ 鉢植えのヤマアジサイですがちょっと幻想的です。
6日 バラ ドクダミ 原種に近いバラ(名前は分かりません!)と五色ドクダミです。
その臭いの為か 薬効以外には見向きもされないドクダミですが、これはゴシキドクダミという園芸品種です。ドクダミの名を嫌って(そんなに嫌わなくても!)ホーテニアという名前で流通しているようです。
4日 スカシユリ ミニカトレア スカシユリはなびらの付け根の部分が離れてる・・・下が透けて見えるということらしいのです。右はミニカトレアです。