釣バカ日記7月1日
久々の外川・・ソイ五目
![]() |
![]() |
![]() |
前夜 前祝いの園部さん | 何故かキンメダイ祭りの前の木目田さん | 濃霧の中 出船 |
釣行日 | 平成17年7月1日(金) 長潮 満潮 12:20 23:05 干潮 5:40 16:47 東のち南の風 曇り 最高気温25.9℃ 最低気温 19.5℃ |
船宿 | 外川港 大盛丸 |
対照魚 | ソイ五目 |
釣果等 | 園部さん ヒラメ3.5キロ 1.5キロ クロメバル 1 ソイ1 木目田さん アイナメ2 吉田 ヒラメ1キロ ソイ2 クロメバル2 アイナメ1.8キロ |
![]() |
![]() |
![]() |
1.8キロの大型アイナメ | ソイ | 1.8キロのアイナメを持つ筆者 |
久々の外川釣行は、園部さん、木目田さんと同行することになった。
前夜 早めに園部さんとともに東京を出発し、午後7時ころ外川着 ここで木目田さんと合流する。早速「さくらや」で前祝!! 生きのいいカツオで一杯やりながら明日の作戦を練る。
釣り座は、私が右ミヨシ 園部さんが左ミヨシ 木目田さんが左トモ 他の釣り人が右トモ に座る。この釣り座が明暗を分けることになる。我々3名が先着であったので優先権があったのだが、木目田さんは敢えて左トモに着座した。
外川港を出てすぐにエサのセグロイワシを釣り、航程50分の大根へ。
釣り開始 私にアタリ?かと思っていると、いきなり園部さんが魚を掛ける 大物のようだ、私はさっきの感じがアタリかどうか確かめようと竿を上げると重い。「根掛かりか?と思って更に巻くとなにやら動くように感じる・・慎重に竿をためようとしたが軽くなってしまった(ハリス切れ・魚かどうかは判らない)。園部さんの方は無事取り込み完了 3.5キロクラスのヒラメであった。次に右トモの人にアタリ アイナメであった。私にも程なくアタリが来て本命のソイを釣り上げる。とりあえずボウズ脱出でホッとする。次の流しでは私に強烈なアタリが来てイッキに竿を絞り込む 慎重に巻き上げると1.8キロのアイナメであった。この辺りから潮が全く流れなくなり、当然アタリも遠のいた。
9時頃になると再び潮が動き始め、右トモの釣り人が2キロ級のヒラメ 1キロ級のソイと次々に釣り上げる。木目田さんもアイナメをゲット。そうこうしているうちにミヨシの我々にもアタリが出始め、ソイ、クロメバルと釣り上げる。更に園部さんが1・5キロの 私が1キロ級のヒラメを追釣し、本日の楽しい釣行を終えました。