釣バカ日記9月11日
大原・シャクリダイ
“ワッハッハッ!!”
![]() |
![]() |
検量中の筆者 | 本日の釣果 |
釣行日 | 平成17年9月11日(日) 小潮 満潮 10:16 19:49 干潮 2:47 13:46 南西の風後北西の風 晴れのち雨 最高気温29.℃ 最低気温 24.℃ |
船宿 | 大原港 第一喜栄丸 |
対照魚 | マダイ |
釣果等 | 吉田(右ミヨシ) マダイ1.9キロ 1.4キロ 1キロ の3枚 ハナダイ 1枚 (船中5名 マダイ5枚 ハナダイ5枚位 ホウボウ1枚) |
前回のシャクリマダイ釣は、平日だというのに9名も乗り、しかも魚も釣れず、最悪の釣行であったが、9月のスケジュールをみると釣にいける日はほとんど無く、11日(日)のみ空いていたので、突然思い立って、大原港 第一喜栄丸のシャクリマダイ午後釣に挑戦することにした。
日曜日なので、渋滞があるかもと思い、午前8時30分ころ出発、予想に反してまったくスンナリと10時半には大原着。どうやら1番乗りのようだ! 魚市場を見物に行くと、タイ・ヒラメ・イシダイなどが所狭しと並んでいる。写真を撮ろうとしたが、なんとメモリーステックが入っていないではありませんか! というわけで釣り場の写真はありません。午前船で、ヒラマサを船端で取り込みに失敗してバラてしまったと船長が悔しがり、ヒラマサの道具を持っている人はやってみないかとの誘いに、私が手を挙げ、またぞろ節操もなく2魚種狙いをすることになった。
釣開始、海はベタ凪 秋を感じさせる心地よい風に吹かれて気持ちはいいのだが、アタリはサッパリ、何度か流し変えをするが全くダメで、午後3時ころ 前回 木目田さんが好結果を出した仕掛けに交換し、竿先を注視していると、僅かにアタリ やや間をおいてギュッと竿先が入り大アワセする 乗った!! でも引きが弱い・・・ハナダイでした。
4時近くになると、なにやら変な風が吹いてきて、空模様もだんだん怪しくなり、やがて雲の下から行く筋もの雲が下に突き出るように降りてきているのが見えた。船長に聞くと、「あの雲が海面まで届くと竜巻になるんだ、あれは竜巻の子供だな!」とのこと。こんな話をした直後いよいよ風が怪しくなり、「片貝では突風が吹いているらしいので、灘の近くまで避難します。雨が降り 波をかぶるので雨具を着てください。」とのアナウンス ここから約20分程度岸よりに走る。今日はこれで早上がりかなと思うが、雨風ともに大したことなく 5時頃より釣開始。 5時半頃待望のアタリ 弱いアタリの後少し誘いを入れると、グイーンとアタリ すかさず大アワセ 今度は本命と慎重にやり取りして1キロのマダイを、さらに10分後には1.4キロ 更に強烈なアタリ 今度はデカイ! 慎重にドラッグを使ってのやり取りの末 1.9キロの本日船中最大のマダイをゲット。 30分で3枚 しかも良形と少々興奮ぎみだったような気がします。私が3枚釣る間に右トモの釣人も3回掛けたが3回ともバラシてしまった。本人はもちろんガッカリだろうが、同乗の釣り人達ガッカリさせられました。(バラすと群れが散るといわれているので)
それでも、船中 私だけがチョピリ嬉しい釣行でした。
料理編
たまたま知り合いの息子さんが結婚したという話を聞いたので、1枚を姿造りもどきにして届けました。喜んでいただけたようで、私も嬉しいです。
![]() |
![]() |
---|---|
知人用に造った 姿造りもどき | 自宅用の薄造り |