釣バカ日記1月13日
長らくご無沙汰いたしました 本年もよろしくお願い申し上げます
初釣りは 大原・ヒラメ 大漁!?
![]() |
---|
新年 初アタリは2.2キロのヒラメ |
“こいつは春から縁起がいいわい!!”
![]() |
![]() |
本日の釣果 | 我家のキッチンにて |
釣行日 | 平成18年1月13日(金) 大潮 満潮 5:29 15:25 干潮 10:25 22:39 北北東の風 曇り 最高気温8.℃ 最低気温 0.5℃ |
船宿 | 大原港 熊吉丸 |
対照魚 | ヒラメ |
釣果等 | 吉田(右ミヨシ) ヒラメ2.2キロ 1.5キロ 1キロ の3枚 ホウボウ 1枚 マトウダイ2枚 (船中12枚?) |
皆様 ご無沙汰いたしました。昨秋 突然身内に不幸がありまして喪に服していましたものですから。
さて年も改まり、忌も明けましたので、釣を再開いたしました。初釣は「釣果よりも気分の良い船宿を」と思い、大原 熊吉丸に行くことにしました。
前日の12日には木目田先輩が、同じく熊吉丸を訪れ、2キロ級のヒラメを釣ったとのことで、意を強くして出かける。
天気予報では、一日中曇りで気温は最低気温 0℃ 最高気温6℃とのことで、考えられる最高の防寒着(インターネットで買ったダウンパンツも着る)を着込んで出船する。
航程20分の大原沖 少し岩船によった漁場に到着、午前6時まだ真っ暗の中での釣開始、期待の一流し目はアタリなし、二流し目 今日も大したことないのかなあと思い始めているところに、私の竿に強烈なアタリ、すかさず竿掛けから竿を外すと間も無く強烈な引きこみ すでに針掛かりしていると判断して、竿を起こすと結構な引き・・・何か外道かなとも思ったが、やがて引きも弱くなり本命ヒラメであることを確信しながら慎重に巻き上げると、2.2キロの本日船中最大のヒラメであった。
その後 サッパリ アタリが無かったので、午前9時頃 さらに御宿よりに釣り場を変える、これからの1時間は 二流しで船中10枚程度の爆釣タイムに突入する。先ずは操船しながらの船長に立て続けに2枚 次に私といった具合でヒラメ釣としては入れ食い状態となり、私はヒラメ2枚 ホウボウ1枚 マトウダイ1枚を釣り上げた。形も1キロから1.5キロがほとんどで、久しぶりに夢中になり且つ興奮気味の1時間でした。その後はアタリも遠のき 楽しい初釣釣行を終えました。
翌日、スポーツクラブの仲間との飲み会があり、この寒ヒラメを皆で食べましたが、その評判の良かったこと! また頑張らなければ!頑張るぞ!!