釣バカ日記7月6日
大原・黒メバル
![]() |
---|
本日の釣果 |
釣行日 | 平成18年7月6日(木) 長潮 満潮 05:00 18:45 干潮 12:08 23:55 南西の風 曇り 最高気温24.0℃ 最低気温22.6℃ |
船宿 | 大原港 熊吉丸 |
対照魚 | クロメバル |
釣果等 | 園部さん クロメバル2 カサゴ1 アイナメ1 木目田さん・・・・・・・・・ 吉田 クロメバル4 |
前日の5日は、雨 天気予報では6日は、南西の風強く 曇り時々雨 波3mということで、釣行を予定していた園部さんと私は、明日は諦めようということになり、船宿に電話すると 船長の答えは「皆さんが嫌ならしかたないが、明日は南西の風に強いところへ行くので出漁できますよ、雨だって釣りをするころには止みそうですよ」と言われ、半信半疑で行く事にしました。それを聞いて外川へ釣行予定だった木目田さんが合流し、結局3名で行くことになりました。
翌朝 こんな日に釣りに来る物好きはいないとみえ、我々3名だけの仕立て状態で出港する。ちなみにこの日大原で出漁した遊漁船は、我々の熊吉丸と初栄丸・新幸丸の3艘だけだったそうです。
さて 船は岩船沖を目指して進むが、風が強いらしく徐行で進む、やがてポイントに到着したらしく釣りを開始するが、全くアタリなし、程なく船長から「風が強いので岩船沖には行けない、これから太東沖に移動します。」・・・・・・エッ 話が違うじゃないの!と思うが仕方ありません。太東沖では、予想通りアタリなし。9時頃になって船長から「勝浦方面の風がおさまってきたので移動します」と告げられ、期待しながらキャビンで横になる。
再度 釣り開始 我々のところは風裏に入っているらしく、何とか釣りができるが、沖合いを見ると波頭が白く砕けてかなり波があるようだ。肝心の釣りは、先ず園部さんが良形のカサゴを釣り上げ、次に私に本命のクロメバルが、次の流しでは、園部さんがデカいアイナメをゲット、私にもクロメバルが連続ヒットし、最後の最後にようやく魚を拝んで、釣行を終えました。何とか格好はつきましたが、辛い釣行でした。