2007年 本年もよろしくお願い申し上げます。
釣バカ日記1月10日
大原・ヒラメ
![]() |
初釣にNEW ROD投入! |
釣行日 | 平成19年1月10日(水) 小潮 満潮 8:54 20:35 干潮 2:17 15:00 北東の風 晴れ 最高気温12.50℃ 最低気温0.2℃ |
船宿 | 大原港 熊吉丸 |
対照魚 | ヒラメ |
釣果等 | 園部さん マトウダイ 1枚 木目田さん ヒラメ1枚 (1キロ級)ホウボウ1枚 吉田 マトウダイ 2枚 |
年明け早々 爆弾低気圧!?の影響等もあり、なかなか釣行の機会に恵まれませんでしたが、この日またまた例の3人で話がまとまり大原に出かけることになりました。前夜は港近くのすし屋で軽く一杯やって就寝。
翌朝 船宿で着座の抽選でなんと 右ミヨシ:吉田 左ミヨシ:木目田さん 左トモ:園部さんと全員が良い席を確保することができ、幸先の船出となりました。
釣開始 “昨年の最初のアタリは2キロ級のヒラメだったなあ 今年はどうだろう?”なんて思いながらの第1投・・・・・“そんなに毎年良いことは続かないよ!”
とばかりに船中アタリなし、昨日から今日にかけて突然水温が下がったとの船長の情報に嫌な予感がしたのですが、現実になりそう・・・
それでも右トモの釣人に1キロ級のアイナメ、木目田さんにホウボウ、左胴の間の釣人にカサゴ とポツポツ釣れてくるが、私にはアタリすら無し。
しばらくして待望のアタリ 今回初めて投入のNewRodの穂先にかすかなアタリ 慎重に何度かのアタリの後に合わせると“乗った”だけど引かない・・・手の感覚とおり上がってきたのはマトウダイ ガックリ!その後も船中アタリなく 残りの時間も30分切ったころ、左トモのほうが騒がしい 「園部さんが掛けたな!」
写真を撮りに行こうとすると 園部さんが静止する。掛かってきたのはサメでした。今度は木目田さんにヒラメ(連続写真)、私にマトウ 園部さんもマトウ 最後は優秀の美:右トモの釣人に1.5キロ級のヒラメが来て、納竿になりました。さえない初釣でした!
![]() |
![]() |
![]() |
木目田さん 最後に掛けた! | 慎重にタモに入れる | 上がったヒラメ |
さて 不漁の者には、各船宿は干物等工夫をこらしたお土産をいただける場合が多いのですが、今回私はエビ網に掛かった2キロ位のアンコウをいただきました。なかなかさばくのが難しい魚ですが、私が出来るということでくれたようです。肝心のお味は、さすがに鮮度が良かったからか、今まで食べたアンコウのなかでは、最高の部類に入る美味しさでした。(神田のイセゲンより美味かった?!)
![]() |
マナ板の上で捌くのは難しい |