釣バカ日記1月26日
初めての飯岡・オニカサゴ
![]() |
釣行日 | 平成19年1月26日(土) 大潮 満潮 6:29 16:53 干潮 11:37 23:59 西よりの風 晴れ 最高気温11.30℃ 最低気温3.5℃ |
船宿 | 飯岡港 三次郎丸 |
対照魚 | オニカサゴ |
釣果等 | 吉田 オニカサゴ1匹(1.3キロ) ノドクロ5匹 |
27日(土)にオニカサゴ釣を予定していましたが、天気予報が悪く出漁中止となってしまったため、急遽 飯岡の三次郎丸に電話し、初めての船宿、初めての飯岡からオニカサゴ狙いで出漁することになりました。初めてのところで多少なりとも不安があったのですが、船宿の皆さんもとても親切で、全く心配することはありませんでした。
さて 航程90分でやっと釣り場に着き準備をしていると、ミヨシのお客さんが大声を発する、私の目の前の海中に、釣竿のような陰を見たと思ったとほぼ同時に「竿を落とした!」と聞き取れました。そうです尻手ロープを付けていなかったがために、高価な釣具が海中に没ししまったのです。尻手は必ず付けないと!!
いよいよ釣開始 130mダチで 潮が早いので初めは200号のオモリを使いましたが、アタリなし。直に150号に変えて釣り続けました。船中1号は船長でしたが、これは残念ながらノドクロでした。次は私にアタリ ゴツゴツゴツーンといった典型的なオニのアタリではないが、オニかも知れないとの期待を持てるアタリに慎重に巻き上げるが、オニらしい引きがないまま半信半疑で巻き上げるが、なんと1.3キロの立派なオニカサゴでした。
天気予報で、暖かいとは言っていましたが、なにせ寒中のことゆえ、がっちり防寒着を着こんでいたため、暑いくらいの陽気の中で、頑張るが、釣れてくるのはノドクロばかり、でもミヨシのお客さんには、3匹のオニカサゴが 中でも1匹は1.7から1.8キロはあろうかとの大物が釣れ、道具の損害を忘れさせるほどの笑顔を振りまいていました。
ナギの海で、1日 中深海釣を楽しみました。あと1匹釣れていれば申し分なかったのですが・・・・これは贅沢な望みですかな。
![]() |
![]() |
![]() |
元気に泳ぐオニカサゴ | 三次郎丸の前で、(三次郎丸HPより転載) | 検量・・・1.3キロでした |