
釣バカ日記9月21日
大原・マダイ シャクリ 午後釣り 一人蚊帳の外
 |
 |
 |
吉田さん 2.4キロにご機嫌 |
柳田さんも真剣
背後で船長が青物と格闘中 |
小林さんも1.5キロ級 |
釣行日 |
平成19年9月21日(水) 長潮 満潮 4:51 干潮 20:00
南南西の風 晴れ 最高気温30.2℃ 最低気温20.4℃ |
船宿 |
大原港 第二喜栄丸 |
対照魚 |
シャクリ マダイ |
釣果等 |
吉田さん (右トモ) 8枚 1枚は2.4キロ
柳田さん (右トモから2番目) マダイ1枚
小林さん (左トモ) マダ7枚1枚1枚は1.5キロ ガンゾウ1枚
吉田 (右トモから2番目) マダイ1枚 |
ここ数年マダイシャクリ釣で、良い釣をしている小林裕さんにお願いして、大原第二喜栄丸に同行していただきました。当日は小林さんの同期の吉田義宏さんと柳田さんも同行。
この釣が得意な第二喜栄丸には 船中我々を含んで9名と平日の割には多目の釣り客を乗せて出港、航程30分ほどで釣り場に到着。
スピニングリールを使用した細仕掛の釣は、初体験なので小林さんの隣りに釣座をとり、釣開始。
すると直に左ミヨシの釣人に500g級のマダイがヒット その後船中そこいらじゅうで騒がしくどうやら釣れているようだ。左舷は比較的アタリが少ないようだがそれでもポツポツ釣れてくる。ただ一人の例外を除いて・・・・・底立ちは取れているつもり、アタリだってフグのように小さくはないのだろうから アタリが来ない。小林さんが マダ3枚(1枚は1.5キロ)級を吉田さんも2.4キロを含む4枚 柳田さんも1枚釣っているのに私にはサッパリ アタリすらない 時間ばかりが経過し気持ちは焦るばかりの午後3時頃 仕掛を投入し 着底したとたんに明確なアタリ すかさず合わせる 乗った この釣り方での初物は500g程度のマダイ やっとボウズを免がれホッとしていると、またアタリ 合わせると乗った 先ほどのヤツよりかなり大きそう 5m程度巻き上げたところで痛恨のバラシ。
その後も集中して釣続けるが結果は1枚のみ。悔しくはありますが、小林先輩の釣技を参考にできたし、次回のリベンジ誓って本日の釣を終えました。
 |
 |
 |
まだ余裕の筆者 |
夕日を浴びて小林さんに小型が |
私のこの釣の初物 |
 |
 |
 |
帰路 勝ち組 小林さん |
帰路 やはり勝ち組 吉田さん |
こちらは負け組み |
