釣バカ日記 9月12日
大原・マダイ シャクリ
![]() |
---|
本日の釣果 |
釣行日 | 平成21年9月12日(土) 北東のち南の風 曇りのち雨 最高気温23.6℃ 最低気温20.0℃ |
船宿 | 大原港 熊吉丸 |
照魚 | シャクリ マダイ |
釣果等 | 吉田 マダイ 14枚 |
15日(水)なんとかやり繰りして、釣行予定していたが、12日の予定が急にキャンセルになったこと、台風の影響で15日がダメらしい等を考慮して、前夜 晩酌をしながら電話して予約する。 久々の朝釣しかも酒を飲んでしまったので、前泊とはいかず、寝不足を心配しながら就寝するが、心配は的中する。 午前1時半頃 出発 約2時間で大原着 少し寝ようと車中で横になるが寝られず、船宿へ。 5時ころ弟船長の操船で、出港 釣人は、私を含めて8名 胴付仕掛けで釣る人もいたため、その人達がトモより、一つテンヤ組はミヨシよりに釣座をとる。私は左ミヨシとなりました。 真沖20分程度のところで釣開始、例によってアタリなし。外道のアタリもなく 嫌な予感が頭をよぎる。直ぐに流し変え、ほとんど無風状態なので、パラシュートをいれず、船は横流し状態で、左舷は潮下で 仕掛けが払い出していく。右舷トモ方面が騒がしいが、ベラかなにか釣れたらしい。自分にも頻繁にアタリがあるが、ハリ掛かりしない、おそらくフグの仕業だろうトモいつつも真剣に竿先に神経を集中する。やがて来た! 小型ながら船中1号は私に、その後は退屈しない程度ポツポツ たまには入食いで小型ながら数はのびる。周囲を眺める余裕もできて、隣の船(新幸丸)をみると左ミヨシで大物を掛けたようだ、やがて横島がくっきり 体高の高いヤツ 3〜4キロはありそうなのがあがった。(後日イシダイと判明) 後半は南西風が吹き、潮も流れなくなり食いも止まってしまった。 結局 ガンゾウ ショゴ ショウサイフグ 等の外道もはいり退屈しない釣でした。 |