釣バカ日記5月10日
子浦・ハタ五目
釣行日 | 平成22年5月9日(日) |
船宿 | 南伊豆 子浦港 亀丸 |
対照魚 | ハタ五目 |
釣果等 | 木目田さん マハタ 1匹(3.5キロ) キジハタ(1.5キロ) カサゴ多数 浜さん カサゴ多数 吉田 キハタ(2.0キロ) カサゴ 多数 |
![]() |
![]() |
![]() |
私が釣った2キロのキハタ | 本日の釣果 | ご機嫌 |
![]() |
![]() |
![]() |
木目田さんに大物 | 3.5キロのマハタ | 船長が釣った3キロのカンコ |
子浦春合宿の2日目は、園部さん 竹松さん 宮島さん 宮沢さんの4氏が妙法丸のオニカサゴ釣に、木目田さん 浜さん 吉田の3名が亀丸のハタ五目に挑戦することになりました。
最初の釣り場は中木のjカツオ島の近く エサは活けイワシ 期待の第1投 直ぐにアタリが来て良形のカサゴ 次は2キロのキハタ 木目田さんにも2キロくらいのキジハタが来る。その後も1時間くらいは入食いに近い釣れっぷり。
釣り場を70メートル位の深場に移すと、アヤメカサゴやカンコがポツポツと釣れてくる。大漁ではあるが本命のマハタが釣れないので、終了間際に更に移動 60mダチのこのポイントで、後の木目田が「デカさん来たよ」と声が掛かる。見ると木目田さんの竿が満月に「ハタっぽいですか?」「多分」「根から離したのでゆっくりいくよ」と会話をかざして5分ほどかけて釣り上げたのが3.5キロの立派なマハタでした。
その後船長にも1キロ級のマハタがきて、本日の釣を終えました。
オニカサゴ班は、2〜1匹の釣果でした。