
釣バカ日記10月17日
子浦合宿2日目
石花海・オニカサゴ大漁!!
 |
吉田の釣果 1.3kgを頭に13枚 |
釣行日 |
平成16年10月17日(日) 中潮 満潮 7:43 18:42 干潮 0:59 13:09
北東の風やや強い 晴れ |
船宿 |
子浦 第8妙法丸 |
対照魚 |
オニカサゴ 石花海 |
釣果等 |
園部 9 木目田 10 瀬戸 8 竹松 5 吉田 13 |
 |
 |
真剣に竿先を見つめる園部さん |
この日は不調のミヨシ竹松さん
と胴の間は瀬戸さん |
子浦合宿第2日目 「北東の風強く、海上の波は4mでしょう。」との天気予報にビビリながら朝を迎える。空にはオリオンがきれいに輝き、半島の西側の子浦では、風はほとんど感じられない。船長に聞くと石廊崎沖は強風が吹いているとのこと、石花海は?と聞くと「まあ大丈夫 もしかしたらベタ凪かも!」との答。 そんなことはないだろうと思いながら乗船する。
追い風を受けて、航程約60分 石花海に到着。海はベタ凪とはいかないが、比較的穏やかであった。
さて釣開始 石花海仕掛けの3本ハリに、サバ サンマ の餌をつけて投入 間もなくコツンと小さなアタリ 少し待つとガツガツガツとオニカサゴらしきアタリ 竿をあおると確かに魚は乗った。最初の1匹なので慎重に巻き上げるがかなりの重量を感じる。“大物か?”と期待しながら巻き上げると、確かに中型のオニカサゴはかかっていたが、サメも掛かっていた、重量の正体はこいつだ・・・
この後もボツボツ アタリがあり、2枚追釣した後、一時アタリが止まり、この間に弁当をと思って、置竿にして、弁当を取りだしながら竿先を見ると、オッ アタリ! 巻き上げると一荷であがってきた。隣の瀬戸さんも竿を曲げて巻き上げている・・・なんとトリプルでオニをゲット。私は、又アタリ! 少し欲張って巻き上げずに待っていると又アタリ! 2匹は間違いないと思いながら巻き上げると、これまたトリプル だが私の絶好調はここまでで、このあたりから潮の向きが変わり、左舷の木目田さん園部さんが忙しくなる。とにかくダブル・トリプル当たり前といった前代未聞の大漁釣行でした。
釣座&釣果 右ミヨシ:竹松さん5 右胴の間:瀬戸さん8 右トモ:吉田13 左ミヨシ:園部さん9 左トモ:木目田さん10
風の話ですが、伊豆半島を越えてきた北東の風と富士山方面からの風が石花海付近でぶつかり風が弱くなると船長が言っていましたが、信じられませんよね!!でも実際 海は凪でした。 石廊崎方面は強風高波で釣りにならなかったとのことです。
 |
高気圧の縁に強い北東の風が
吹いていた 台風は23号 |
OB会のページへ戻る(ここをクリックしてください)