釣バカ日記7月7日
子浦・オニカサゴ
七夕の再会は!?
![]() |
2日間の釣果 |
釣行日 | 平成20年7月7日(月) 大潮 満潮 7:01 20:22 干潮 1:32 13:51 南東の風 曇り時々雨 最高気温29.1℃ 最低気温24.0℃ |
船宿 | 南伊豆 子浦港 妙法丸 |
対照魚 | オニカサゴ |
釣果等 | 右ミヨシ 宮島さん オニカサゴ5匹 ノドクロ多数 右胴の間 吉田 オニカサゴ 5匹 右トモ 園部さん オニカサゴ6匹 左ミヨシ 瀬戸さん オニカサゴ4匹 左胴の間 竹松さん オニカサゴ6匹 左トモ 木目田さん オニカサゴ 1匹 |
子浦2日目は、妙法丸より、石花海でオニカサゴ釣
前日の午後釣前に既に抽選をしてあり、私は前日に続き胴の間でクジ運のなさを嘆きつつ釣り場の石花海に到着。
道糸を全員4号に統一して、オモリ120号で臨むことにしてあったので、120号で開始するが、底立ちがうまく取れないので、船長の指示で、150号に交換するため巻上げていると、隣の園部さんが慎重に巻き上げている。「魚ですか?」と聞くと「ノドクロかな!?」と答えが返ってきたので注意もしないでいたら なんとオニの一荷(2匹)でした。
150号に切り替えた2流し目 投入すると直に園部さんが巻き始める。見ると竿先がグングンと反応している・・・・又々
オニの一荷で自然に顔がほころぶが、他の全員は0 次は右ミヨシの宮島さんにオニが、続いて竹松さんに一荷 私にも写真の良い形が と次第にボウズの人がへって行く。
本日のクライマックスシーンは、前の方から 順に食ってきて 瀬戸さん 宮島さん 竹松さん 私 そして木目田さんと一斉に巻き上げ、そのうち宮島さん 竹松さんは写真の大物を 私には一荷とほぼ全員が形を見た時でした。
その後は、サメやフグの襲撃に遭い、数を延ばすことは出来ませんでしたが、楽しい釣行でした。
子浦観光地図(ここをクリックしてください)
![]() |
![]() |
![]() |
開始早々の一荷に笑顔の園部さん | 良形(1.3キロ)に筆者も笑顔 後に船長の笑顔も |
瀬戸さんにも良形 |
![]() |
![]() |
![]() |
久々の大物(1.5キロ超)に 会心の笑顔 |
多分本日最大(1.5キロ超)を 釣り上げご機嫌の竹松さん |
浜さんも中乗りで活躍 ドンコのため掬わず |